2007年12月11日
Skinの選び方
遊んでばかり居ないで、たまにはお仕事の記事を書かないとですね
Al's Design風の今回はSkinの選び方を解説したいと思います。SkinはShapeとの相性があると言われていますが、これとはちょっと違った視点もあります
。これはセカンドライフだからこそできる、ちょっと面白い視点です。
みなさんは、パーソナルカラー診断を受けた事があるでしょうか? パーソナルカラー診断とは、その人の肌色に合わせて、その人が最も引き立つ服やアクセサリーの色を選んでくれる診断のことです。この診断結果に合わせて、服を選んで行くと、その人自身がとても引き立つ様になります。また、服選びで失敗する事が少なくなります。
下のカラーチップをご覧下さい。これは、Al's DesignのSkin「Yui」のインワールドでの肌色です。左から「flesh」「natural」「mellow」と並べてあります。「natural」を中心に見て頂くと「flesh」はピンクに、「mellow」は黄色に振れているのが解ると思います。
Al's DesignのSkin肌色は、パーソナルカラー診断を元に選ばせて頂いています。通常、パーソナルカラー診断ではピンクに振れている肌色をブルーベース、イエローに振れている肌色をイエローベースと呼んでいます。ブルーベースの肌色の方は、濁色の無い色、原色系の服が良く映えます。また、イエローベースの肌色の方は白が入った色、パステル系の色の服が良く映えると言われています。真ん中のナチュラルはどちらの服も無難に着こなせる肌色の方です。
セカンドライフではスキン(Skin)によって自分の肌の色を好みの色に変える事ができます。ここで逆転の発想ができる訳ですね。つまり、好みの服の色を見て、自分の肌の色を決める事ができる訳です。例えば、パステル系の可愛らしい服を着たい場合は、イエローベースの肌色を、濁色の無いハッキリした色の服を着たい場合は、ブルーベースの肌色を自由に選ぶ事ができる訳です。「服を選んで肌色を選ぶ」なんて、RLでは通常できません。こうした視点でSkinを選ぶと、全体にバランスのとれたアバターが完成します
Al's DesignのSkinのカラーバリエーションに、この三色の肌色を必ず用意しているのは、こんな理由があるからなんです。また、他のSkinでも同じ事が言えますので、参考にして頂ければと思います。きっと素敵なアバターが完成しますよ
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/

Al's Design風の今回はSkinの選び方を解説したいと思います。SkinはShapeとの相性があると言われていますが、これとはちょっと違った視点もあります

みなさんは、パーソナルカラー診断を受けた事があるでしょうか? パーソナルカラー診断とは、その人の肌色に合わせて、その人が最も引き立つ服やアクセサリーの色を選んでくれる診断のことです。この診断結果に合わせて、服を選んで行くと、その人自身がとても引き立つ様になります。また、服選びで失敗する事が少なくなります。
下のカラーチップをご覧下さい。これは、Al's DesignのSkin「Yui」のインワールドでの肌色です。左から「flesh」「natural」「mellow」と並べてあります。「natural」を中心に見て頂くと「flesh」はピンクに、「mellow」は黄色に振れているのが解ると思います。
![]() |
![]() |
![]() |
flesh | natural | mellow |
Al's DesignのSkin肌色は、パーソナルカラー診断を元に選ばせて頂いています。通常、パーソナルカラー診断ではピンクに振れている肌色をブルーベース、イエローに振れている肌色をイエローベースと呼んでいます。ブルーベースの肌色の方は、濁色の無い色、原色系の服が良く映えます。また、イエローベースの肌色の方は白が入った色、パステル系の色の服が良く映えると言われています。真ん中のナチュラルはどちらの服も無難に着こなせる肌色の方です。
セカンドライフではスキン(Skin)によって自分の肌の色を好みの色に変える事ができます。ここで逆転の発想ができる訳ですね。つまり、好みの服の色を見て、自分の肌の色を決める事ができる訳です。例えば、パステル系の可愛らしい服を着たい場合は、イエローベースの肌色を、濁色の無いハッキリした色の服を着たい場合は、ブルーベースの肌色を自由に選ぶ事ができる訳です。「服を選んで肌色を選ぶ」なんて、RLでは通常できません。こうした視点でSkinを選ぶと、全体にバランスのとれたアバターが完成します

Al's DesignのSkinのカラーバリエーションに、この三色の肌色を必ず用意しているのは、こんな理由があるからなんです。また、他のSkinでも同じ事が言えますので、参考にして頂ければと思います。きっと素敵なアバターが完成しますよ

http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
スキンの描き直し
Al's Design 商品の紹介 〜Shape編3〜
Al's Design 商品の紹介 〜Shape編2〜
Al's Design本店移転
スキン「Yui」シリーズ発売中
Skinのオーダーメイド
Al's Design 商品の紹介 〜Shape編3〜
Al's Design 商品の紹介 〜Shape編2〜
Al's Design本店移転
スキン「Yui」シリーズ発売中
Skinのオーダーメイド
Posted by Kaname Alcott at 17:21│Comments(2)
│Al's Design
この記事へのコメント
一口に肌色と言ってもたくさんあるんですね~
そういえば、友達が色彩検定なるものを受けてた気がします・・・
色って本当にたくさんあるんですね~
そういえば、友達が色彩検定なるものを受けてた気がします・・・
色って本当にたくさんあるんですね~
Posted by takku at 2007年12月14日 19:53
たっくさん
作る人によってもいろいろと変わってきますので、とっても奥深いです(w)
作る人によってもいろいろと変わってきますので、とっても奥深いです(w)
Posted by Kaname at 2007年12月16日 17:08