2008年08月16日
スキンの描き直し
新作のスキンの為の描き直しを始めました。先行してリリースした、オーダーメイドのスキンで使った表現を取り入れて実験中です。発売時期は未定ですが、表情と表現にこだわったものに仕上げたいと考えています。以下は試作中のSkinのスクリーンショットです。

新作のスキンの開発開始にあたり、現在、発売中の商品の半額セールを実施しますので、是非店頭でお試しください。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2009/222/185/26

新作のスキンの開発開始にあたり、現在、発売中の商品の半額セールを実施しますので、是非店頭でお試しください。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2009/222/185/26
2008年07月06日
Al's Design 商品の紹介 〜Shape編3〜
Al's Designのデザインシェイプのご紹介です。



Al's Designのシェイプは、日本女性らしさを大切に、個性を持たせて調整してあります。
使用しているSkinは当店のMaiシリーズ、当店のスキンでは、最もメイクが充実しているシリーズです。もちろん、他店のSkinでも実験を重ねておりますので、海外の強いメイクでなければ、有る程度はマッチングすると思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。



Al's Designのシェイプは、日本女性らしさを大切に、個性を持たせて調整してあります。
使用しているSkinは当店のMaiシリーズ、当店のスキンでは、最もメイクが充実しているシリーズです。もちろん、他店のSkinでも実験を重ねておりますので、海外の強いメイクでなければ、有る程度はマッチングすると思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。
2008年06月15日
Al's Design 商品の紹介 〜Shape編2〜
Al's Designのデザインシェイプのご紹介です。



Al's Designのシェイプは、日本女性らしさを大切に、個性を持たせて調整してあります。
使用しているSkinは当店のReiシリーズ、最もベーシックなシリーズです。もちろん、他店のSkinでも実験を重ねておりますので、海外の強いメイクでなければ、有る程度はマッチングすると思います。
お店には、他のテイストのシェイプもご用意しておりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2009/222/185/26



Al's Designのシェイプは、日本女性らしさを大切に、個性を持たせて調整してあります。
使用しているSkinは当店のReiシリーズ、最もベーシックなシリーズです。もちろん、他店のSkinでも実験を重ねておりますので、海外の強いメイクでなければ、有る程度はマッチングすると思います。
お店には、他のテイストのシェイプもご用意しておりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2009/222/185/26
2008年06月14日
Al's Design本店移転

この度、本店をAobaからJAPAN 09に移転しました。引き続きご愛顧の程、宜しくお願いいたします。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2009/222/185/26
2008年05月21日
スキン「Yui」シリーズ発売中
Al's Designでは、スキン(Skin)のシリーズ「Yui」を発売中です。今回のSkinは、眉、目、唇等などの細部を更にディディールアップ、更に肌のハイライト部分の表現を変え、張りのある健康的な雰囲気を実現いたしました。また、Wind Lightの環境光にも配慮し、フェイスライトを使用しなくても美しい肌色を発色いたします。
「Yui-natural」
ベースカラーのナチュラル色です。張りのある肌の艶が特徴です。どんな装いもそつなくこなす肌色です。

「Yui-flesh」
ブルーベース(ピンク系)の肌色です。濁色の無い、ハッキリとした色をつかった装いが映えます。

「Yui-flesh」
イエローベースの肌色です。パステル系の柔らかい色を使った服がお好みの方にお勧めのカラーです。

「Yui-milky」
ナチュラルカラーをベースにした「Yuiシリーズ」だけの新色です。和装やゴスロリ系の服に合わせてお試し下さい。

今回のSkinは、ノーメイクとライトメイクアップ版の2枚を1パックとしてリリースしています。是非、Aoba本店でお試し下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
「Yui-natural」
ベースカラーのナチュラル色です。張りのある肌の艶が特徴です。どんな装いもそつなくこなす肌色です。

「Yui-flesh」
ブルーベース(ピンク系)の肌色です。濁色の無い、ハッキリとした色をつかった装いが映えます。

「Yui-flesh」
イエローベースの肌色です。パステル系の柔らかい色を使った服がお好みの方にお勧めのカラーです。

「Yui-milky」
ナチュラルカラーをベースにした「Yuiシリーズ」だけの新色です。和装やゴスロリ系の服に合わせてお試し下さい。

今回のSkinは、ノーメイクとライトメイクアップ版の2枚を1パックとしてリリースしています。是非、Aoba本店でお試し下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2008年03月29日
Skinのオーダーメイド

以前から当店のSkinをご愛用頂いているお客様から、Skinのオーダーメイドが入りました。華やかな印象の肌色に調色し、専用の新しいレイヤーを組んであります。写真はβグリッドでのテスト風景です。当店のSkinの最大の特徴である「フェイスライト無し」での撮影です。
2008年02月03日
懸賞生活28号に掲載予定
二度目になりますがセカンドライフ(Second Life)の懸賞生活様の懸賞に商品提供します。懸賞生活のフリーペーパー28号に掲載予定です。Al's Designからの第2弾はシェイプとスキンのセットで当選は1名様です。

シェイプのRinn11は、日本女性のハイティーンを意識し、可愛らしさをコンセプトにしたデザインになっています。Skinは、この画像を撮った時に使用したSkinのRei-naturalになってますので、上の画像通りの雰囲気が出ます。これを機会に、フェイスライトに頼らないAl's Designのスキンをお試し下さい。もちろん、画像はセカンドライフ内の環境の光だけで撮影しています。
みなさん、奮ってご応募ください。
Al's Design / Japanese Skin& Shape
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/

シェイプのRinn11は、日本女性のハイティーンを意識し、可愛らしさをコンセプトにしたデザインになっています。Skinは、この画像を撮った時に使用したSkinのRei-naturalになってますので、上の画像通りの雰囲気が出ます。これを機会に、フェイスライトに頼らないAl's Designのスキンをお試し下さい。もちろん、画像はセカンドライフ内の環境の光だけで撮影しています。
みなさん、奮ってご応募ください。
Al's Design / Japanese Skin& Shape
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2008年01月14日
WindLight, 準備完了 !

昨年末に「低スペックな女」から、マシンを入れ替え「フツーの女」になりました(w) やたー!!
で、First Lookに搭載されているWindLightも、わりと軽く動く様になりましたので、当店のSkin(スキン)を使ってスナップを撮ってみました。環境光は一番辛いとされる昼間、Face Light無し、SkinはAl's DesignのYuiシリーズです。画像の通り、当店のSkinでは、WindLightの日差しの下でも、特に大きな影響を受けない事が確認されました。下の画像は正午の日差しです。

お好みにもよりますし、Shapeの調整にもよりますが、FaceLightが効かなくなって困るとご心配されている方は、一度当店のSkinをお試しになってみてください。
Al's Design / Japanese Skin& Shape
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2007年12月11日
Skinの選び方
遊んでばかり居ないで、たまにはお仕事の記事を書かないとですね
Al's Design風の今回はSkinの選び方を解説したいと思います。SkinはShapeとの相性があると言われていますが、これとはちょっと違った視点もあります
。これはセカンドライフだからこそできる、ちょっと面白い視点です。
みなさんは、パーソナルカラー診断を受けた事があるでしょうか? パーソナルカラー診断とは、その人の肌色に合わせて、その人が最も引き立つ服やアクセサリーの色を選んでくれる診断のことです。この診断結果に合わせて、服を選んで行くと、その人自身がとても引き立つ様になります。また、服選びで失敗する事が少なくなります。
下のカラーチップをご覧下さい。これは、Al's DesignのSkin「Yui」のインワールドでの肌色です。左から「flesh」「natural」「mellow」と並べてあります。「natural」を中心に見て頂くと「flesh」はピンクに、「mellow」は黄色に振れているのが解ると思います。
Al's DesignのSkin肌色は、パーソナルカラー診断を元に選ばせて頂いています。通常、パーソナルカラー診断ではピンクに振れている肌色をブルーベース、イエローに振れている肌色をイエローベースと呼んでいます。ブルーベースの肌色の方は、濁色の無い色、原色系の服が良く映えます。また、イエローベースの肌色の方は白が入った色、パステル系の色の服が良く映えると言われています。真ん中のナチュラルはどちらの服も無難に着こなせる肌色の方です。
セカンドライフではスキン(Skin)によって自分の肌の色を好みの色に変える事ができます。ここで逆転の発想ができる訳ですね。つまり、好みの服の色を見て、自分の肌の色を決める事ができる訳です。例えば、パステル系の可愛らしい服を着たい場合は、イエローベースの肌色を、濁色の無いハッキリした色の服を着たい場合は、ブルーベースの肌色を自由に選ぶ事ができる訳です。「服を選んで肌色を選ぶ」なんて、RLでは通常できません。こうした視点でSkinを選ぶと、全体にバランスのとれたアバターが完成します
Al's DesignのSkinのカラーバリエーションに、この三色の肌色を必ず用意しているのは、こんな理由があるからなんです。また、他のSkinでも同じ事が言えますので、参考にして頂ければと思います。きっと素敵なアバターが完成しますよ
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/

Al's Design風の今回はSkinの選び方を解説したいと思います。SkinはShapeとの相性があると言われていますが、これとはちょっと違った視点もあります

みなさんは、パーソナルカラー診断を受けた事があるでしょうか? パーソナルカラー診断とは、その人の肌色に合わせて、その人が最も引き立つ服やアクセサリーの色を選んでくれる診断のことです。この診断結果に合わせて、服を選んで行くと、その人自身がとても引き立つ様になります。また、服選びで失敗する事が少なくなります。
下のカラーチップをご覧下さい。これは、Al's DesignのSkin「Yui」のインワールドでの肌色です。左から「flesh」「natural」「mellow」と並べてあります。「natural」を中心に見て頂くと「flesh」はピンクに、「mellow」は黄色に振れているのが解ると思います。
![]() |
![]() |
![]() |
flesh | natural | mellow |
Al's DesignのSkin肌色は、パーソナルカラー診断を元に選ばせて頂いています。通常、パーソナルカラー診断ではピンクに振れている肌色をブルーベース、イエローに振れている肌色をイエローベースと呼んでいます。ブルーベースの肌色の方は、濁色の無い色、原色系の服が良く映えます。また、イエローベースの肌色の方は白が入った色、パステル系の色の服が良く映えると言われています。真ん中のナチュラルはどちらの服も無難に着こなせる肌色の方です。
セカンドライフではスキン(Skin)によって自分の肌の色を好みの色に変える事ができます。ここで逆転の発想ができる訳ですね。つまり、好みの服の色を見て、自分の肌の色を決める事ができる訳です。例えば、パステル系の可愛らしい服を着たい場合は、イエローベースの肌色を、濁色の無いハッキリした色の服を着たい場合は、ブルーベースの肌色を自由に選ぶ事ができる訳です。「服を選んで肌色を選ぶ」なんて、RLでは通常できません。こうした視点でSkinを選ぶと、全体にバランスのとれたアバターが完成します

Al's DesignのSkinのカラーバリエーションに、この三色の肌色を必ず用意しているのは、こんな理由があるからなんです。また、他のSkinでも同じ事が言えますので、参考にして頂ければと思います。きっと素敵なアバターが完成しますよ

http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2007年11月17日
WindLightの影響は?
初めてFirst Lookに搭載された時から、気になっていたWindLight。環境光がスキンに与える影響は大きく、肌の色が大きく変わってしまったり、色によっては完全に白飛びしてしまうことを確認していました。つい先日、このWindLightを搭載したFirst Lookが再び配布されましたので、Al's Designのスキンでどんな影響がでるのか確認してみました。
まずは、現行と同じ光源の場合。

このSkinは、先日リリースさせて頂いた「Yuiシリーズ」です。色合いを見たかった為に、光源を朝8時頃に設定し、フェイスライトはつけていません。
そして、問題のWindLight・・・

ほぼ真横からの光源の為に、白飛びは起こしていますが、当店のスキンの場合は全体的にはリアリティが増す方向に色が振れることが解りました。取りあえずは一番心配していた事は避けられている様でした・・・・と言いたい所なんですが、どうやら私の低スペックなマシンでは、レンダリングが限界の様です....
さてさて、この重大な問題をどう解決したら良いのでしょうか、薄っぺらなお財布の中を覗き、ため息が出ています・・・
Al's Design
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
まずは、現行と同じ光源の場合。

このSkinは、先日リリースさせて頂いた「Yuiシリーズ」です。色合いを見たかった為に、光源を朝8時頃に設定し、フェイスライトはつけていません。
そして、問題のWindLight・・・

ほぼ真横からの光源の為に、白飛びは起こしていますが、当店のスキンの場合は全体的にはリアリティが増す方向に色が振れることが解りました。取りあえずは一番心配していた事は避けられている様でした・・・・と言いたい所なんですが、どうやら私の低スペックなマシンでは、レンダリングが限界の様です....

さてさて、この重大な問題をどう解決したら良いのでしょうか、薄っぺらなお財布の中を覗き、ため息が出ています・・・

Al's Design
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2007年11月11日
Skin「Yui」シリーズ発売
Al's Designでは、この度、新しいスキン(Skin)のシリーズ「Yui」を発売いたしました。今回のSkinは、眉、目、唇等などの細部を更にディディールアップ、更に肌のハイライト部分の表現を変え、張りのある健康的な肌色を実現いたしました。
「Yui-natural」
ベースカラーのナチュラル色です。張りのある肌の艶が特徴です。どんな装いもそつなくこなす肌色です。

「Yui-flesh」
ブルーベース(ピンク系)の肌色です。濁色の無い、ハッキリとした色をつかった装いが映えます。

「Yui-flesh」
イエローベースの肌色です。パステル系の柔らかい色を使った服がお好みの方にお勧めのカラーです。

「Yui-milky」
ナチュラルカラーをベースにした「Yuiシリーズ」だけの新色です。和装やゴスロリ系の服に合わせてお試し下さい。

今回のSkinは、ノーメイクとライトメイクアップ版の2枚を1パックとしてリリースしています。是非、Aoba本店でお試し下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
「Yui-natural」
ベースカラーのナチュラル色です。張りのある肌の艶が特徴です。どんな装いもそつなくこなす肌色です。

「Yui-flesh」
ブルーベース(ピンク系)の肌色です。濁色の無い、ハッキリとした色をつかった装いが映えます。

「Yui-flesh」
イエローベースの肌色です。パステル系の柔らかい色を使った服がお好みの方にお勧めのカラーです。

「Yui-milky」
ナチュラルカラーをベースにした「Yuiシリーズ」だけの新色です。和装やゴスロリ系の服に合わせてお試し下さい。

今回のSkinは、ノーメイクとライトメイクアップ版の2枚を1パックとしてリリースしています。是非、Aoba本店でお試し下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2007年11月03日
Skinのプロトタイプ、その後

新しいSkinの開発状況です。以前と比較して、肌の明暗の効果を変更し、艶やかな雰囲気にしています。もう少し細かい調整を行ってリリースする予定です。
そして、この度、Skin Maiシリーズをお求め易い価格に改定しました

http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2007年10月27日
新しいSkinのプロトタイプ

RLの作業の合間に、新しいSkinの開発を始めました。今日の所はこんなところ。眉とアイメイク、リップをひき直しています。日本人らしさをコンセプトに、ちょっと美人系のSkinにしたいと考えてます。
2007年10月21日
Skin「Mai」シリーズ、Makeup2シリーズ追加
この度、Skin「Mai」シリーズにもう一つのメイクアップバージョン、Makeup2シリーズを追加しました。
従来のLight Makeupのアイシャドーとリップを変更したメイクとなっております。
「Natural」

「Mellow」

「Flesh」

Aoba本店のみのお取り扱いになります。お試し下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
従来のLight Makeupのアイシャドーとリップを変更したメイクとなっております。
「Natural」

「Mellow」

「Flesh」

Aoba本店のみのお取り扱いになります。お試し下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/
2007年10月20日
Skin「Mai」シリーズの無償アップグレード
Skin「Mai」シリーズの無償アップグレードを行います。
ご希望の方は、ご利用頂いているMaiシリーズのSkinの名称を、インワールド内でKaname Alcottまでお知らせ下さい。ご購入が確認され次第、折り返しアップグレード版のSkinをお送りいたします。
ご希望の方は、ご利用頂いているMaiシリーズのSkinの名称を、インワールド内でKaname Alcottまでお知らせ下さい。ご購入が確認され次第、折り返しアップグレード版のSkinをお送りいたします。
2007年10月14日
Shape「Rinn20」シリーズリリース開始
Al's Designでは、シェイプ「Rinn20シリーズ」のリリースを開始しました。Rinn20シリーズは、前シリーズの「Rinn10シリーズ」より目鼻立ちやプロポーションにメリハリをつけて、可愛らしさより美しさを強調したモデルになっております。



Aoba本店のみの販売になりますので、是非ご来店下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/ 続きを読む



Aoba本店のみの販売になりますので、是非ご来店下さい。
http://slurl.com/secondlife/Aoba/190/167/25/ 続きを読む
2007年09月30日
懸賞生活に参加してみる
セカンドライフ(Second Life)の懸賞生活様の懸賞に商品を提供してみる事にしました。懸賞生活のフリーペーパー10号への掲載予定です。Al's Designからの第1弾はシェイプとスキンのセットで当選は1名様です。

シェイプのRinn12は、日本女性の可愛らしさと色っぽさの両方をもったデザインになっています。Skinは、この画像を撮った時に使用したSkinのRei-naturalですので、上の画像通りの雰囲気が出ます。フェイスライトに頼らないAl's Designのスキンをお試し下さい。もちろん、画像はセカンドライフ内の環境の光だけで撮影しています。
さてさて、始めてみたのは良いのですが、応募してくださる方がいらっしゃるのかどうか・・・ちょっと不安です

シェイプのRinn12は、日本女性の可愛らしさと色っぽさの両方をもったデザインになっています。Skinは、この画像を撮った時に使用したSkinのRei-naturalですので、上の画像通りの雰囲気が出ます。フェイスライトに頼らないAl's Designのスキンをお試し下さい。もちろん、画像はセカンドライフ内の環境の光だけで撮影しています。
さてさて、始めてみたのは良いのですが、応募してくださる方がいらっしゃるのかどうか・・・ちょっと不安です

2007年09月27日
懸賞生活に商品提供を検討中
セカンドライフ(Second Life)の懸賞生活様の懸賞に、Al's Designの商品を提供してみようと考えています。まだ、主催者のdanbo auerさまからのご連絡を待っている状態ですが・・・
詳しくは次回の記事で発表いたしますので、お楽しみに!!
・・・・とは言うものの、だーれも応募してくれなかったらどうしよー

詳しくは次回の記事で発表いたしますので、お楽しみに!!
・・・・とは言うものの、だーれも応募してくれなかったらどうしよー

2007年09月16日
Japanese Creators' Market

先日、ある方からのお誘いを頂きまして「Japanese Creators' Market」という、メインランドにあるショッピングモールに参加させて頂く事ができました。
スタッフの方のお話ですと、日本のクリエイターの力をメインランドに集まる世界中の方々に見てもらいたいとの事で、私の様な所でいいのかなーと思いながら、でもとても光栄なお話でしたので、思わずお受けしてしまいました

一緒に参加されている方は、優秀なクリエイターの皆様のばかりですんごく恐縮してるんですけど、まあこれも経験です

2007年09月13日
New parisに出店してみるw

やっぱり、初の海外進出ならパリだよね・・・ってな、軽いノリでNew Parisに店舗を借りてみました。はたして零細デザイン事務所、Al's Designの商品はパリジェンヌの心に響くのでしょうか・・・

とりあえず2週間、様子を見てみて、その後をどうするか決める事になるでしょう。
でも、海外の店舗は面白いですね。土地貸しではなく店舗貸し。週250l$で商売ができます。こういうビジネスモデルは、まだ日本のSimでは少ないですね。システムもすごく合理的に出来ていました。管理人
さんからのグループ権限がなかなか貰えませんでしたけど・・・

タグ :土地情報