ソラマメブログ
プロフィール
Kaname Alcott
Kaname Alcott
JAPAN 09でSkinとShapeのお店を経営しています。

Al's Design / Japanese Skin& Shape
JAPAN 09本店
http://slguide.jp/spot/1484

普段はKalen simのメイドカフェ、PureMAGでメイドをしてます(笑)
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

  
Posted by at

2007年06月30日

土地バブル、弾ける?!

Japan Landという土地が、無料レンタルするというので、絶対当たらないと思いながら、応募してみました・・・・。

結果は当選!!! 宝くじも3000円しか当たった事がないのにface04

一つのSimで29区画、9のsimで261区画が無償レンタル、しかも土地は36*36の234prim級。こんな土地を無償レンタルしちゃうビジネスモデルなんて・・・・なんていうのかな、Simを買って、不動産業を営むってもの凄く厳しくなって来てるのではないかと思う今日この頃です。でも、問題はこのSimにどれくらいの人が集まるのかですね。人やコンテンツ有ってのSimですし・・・。

あまりの突然の事に途方にくれつつ、昔使っていたお店を積んで帰って来たのでありました。
  続きを読む

Posted by Kaname Alcott at 08:52Comments(2)日記

2007年06月29日

Al's Design 商品の紹介 〜Skin編〜

当初、私もSkinを購入しようと、お小遣いをためていましたが、外国製の黄色人種の肌色は、黄色すぎたり黒すぎたりと、なかなか気に入った色がなくて、結局、自分で作ってしまったのが、Al's Designのスキンの生い立ちです(w) 貧乏は人を器用にしますface03

Al's Designのスキンの特徴は、Secondlifeの太陽の光を意識して、何度も実験を重ねて、丁寧に色を選ばせて頂いているところです。この事で沢山の方が愛用されているFace lightは、多くの場合必要としないでしょう。もちろん、Face lightを使用すれば、更に透明感のある肌色を実現することができます。

こちらが、ニュートラルカラーの「natural」です。日本女性の明るい透明感のある肌色を実現しています。健康的な色が特色ですface02


次は当店のSkinの一番人気の「mellow」。黄色すぎず、柔らかな雰囲気を演出します。イエローベースの肌色ですので、パステル系の淡い色の服がよく似合うでしょう。


次のSkinは「flesh」。ブルーベース(ピンク系)の肌色で、はっきりとした色の服や、和服が良く映えます。当店のSkinの中では、一番の美白系になります(w)


紫外線が気になるけど、これからはやっぱりこんがりと小麦色。黒すぎず、ほんのりと赤みをかけた健康的な肌色には、ちょっとばかり手間がかかっています(w)。ビーチはもちろん、街の中でも自然に着こなして頂けると思いますface01


これらの写真は、全てFace light無しで撮影させて頂いています。もちろん、デモ版もご用意しておりますので、是非一度、お試し下さい。
ちなみに、店頭ではお土産としてFace lightもFreeで配布しております(w)

【トラバ先】
セカンドライフ ガイド(セカンドライフ ガイド様)  

Posted by Kaname Alcott at 20:58Comments(0)Al's Design

2007年06月28日

タレントさんのアバター、納品しました

昨晩、無事に納品が完了しました。face02

納品時に一番嬉しかったのは、クライアント様の「申し分ないです」のお言葉ですface02 ちょっと自信がなかったのですが、やって良かったなと感じた瞬間でした。

インワールドで遭えると嬉しいなface01

あと、昨日、お店で友達と話していたら、お客様がご来店。なんでもミスコンに参加されるとのことで、「KanameさんのSkinが無かったらミスコンには参加しなかったです」という、クリエイターとして、最高に嬉しいお言葉と頂きました。icon06  

Posted by Kaname Alcott at 08:10Comments(0)Al's Design

2007年06月25日

女性タレントさんのアバター制作

こうした場合、守秘義務があるのと、まだ納品前という事で、名前を明かす事はできませんが、ある女性タレントさんのアバターを制作の依頼を受けました。

現在、納品に向けて、シェイプの微調整、スキンの調整を行っています。ウチのShapeとSkinの独特なテイストを気に入ってくださったご様子です。

の数程ある仮想空間デザイン事務所の中から、弊社?を選んで頂けた事はとても光栄に感じています。期待に答えられる様に、しっかりとした仕事をしなければーface01  

Posted by Kaname Alcott at 21:52Comments(0)Al's Design

2007年06月24日

お葬式

「Secondlifeでまさか」と思うでしょうけれど、本当の話。

仮想空間にダイブした時に、グループメッセが入りました。詳しくは、ASUKAのBlogの「SLで身近になった異国・・・でもその意味とは?」を参照してください。

そんな訳で、ASUKAのLさんにIMを送り、お葬式に行ってみました。私が行った時には、既に式は終わり、亡くなられたご本人を追悼する為に、ご本人の家の前で仲間がダンスパーティを開いていました。この光景を見た時にこのヴァーチャルな世界が「圧倒的な現実」となって襲いかかって来た様に思い、全く言葉が出ませんでした。本当になんて事でしょう、あり得ません、Secondlifeの中でお葬式なんて・・・。

彼女の置かされていた環境を考えると、この「Secondlife」という仮想空間は、一体どのように写っていたのでしょうか。彼女が見た現実世界は? 彼女が見たもう一つの世界は? それを考えると、なんともいたたまれなくなり、画面の前で自然と涙が出ていました。

私のファーストライフにまで強い印象を残す、とても悲しい事件でした。

【関連記事】
表現が難しいですが、ただ、言わずにはいられなかったので。(SLing様)  

Posted by Kaname Alcott at 16:20Comments(0)日記

2007年06月24日

Al's Design 商品の紹介 〜Shape編〜

Al's DesignのShapeは、多くのSkinでトライアルを行い、できるだけSkinを選ばない様にデザインしています。ただ、海外の超ハデハデなメイクでは、ちょっと辛いものも有りますが・・・この写真のSkinは当店のスキンではなく、SL内でフリーで配られているものを使用しています。



Rinn03 - Female Shapeは、日本の20代の大人の女性をコンセプトに、日本の女性らしい優しさを持たせながら、美しいプロポーションを実現しています。

Rinn02 - Female Shapeは、日本の20代の大人の女性をコンセプトに、日本の女性らしい色っぽさを持たせながら、活発な雰囲気のある表情を実現しています。

Rinn01 - Female Shapeは、日本の10代後半〜20代前半の元気な女の子をコンセプトに、日本の女性らしさを大切に、可愛らしくそして少しだけ色っぽさを持たせたデザインしてあります。


現在はこの3点を販売させて頂いております。

【トラバ先】
セカンドライフ ガイド(セカンドライフ ガイド様)  

Posted by Kaname Alcott at 10:07Comments(0)Al's Design

2007年06月24日

Al's Design開店

いままで、Ableseed島のCity Marketに出店していたのですが、お店を維持して行くには、コンテストに勝ち続けなければならず、結構辛いところがありました。幸いにしてみなさんの有形無形のご協力によって一回目はなんとか勝ち残れたものの・・・楽しめればいいかなと思いつつも、守りたくなるのは本心です。

で、あっちこっちの土地を見て歩いたのですけど、なかなか収入とのバランスがとれなかったり、町並みが好みじゃなかったりと、土地を決めかねてました。そんな時に、とても美しい町並みのAobaに空き地を見つけて、スタッフのTさんにご連絡をさせて頂きました。Aobaの土地の借り方は難しくて、スタッフの方の予備審査、そして面接で決定されます。幸いにして、この審査に合格する事ができて、出店することができました(/_;) Aobaの町並みを壊さない様にお店のデザインを決めて、丁寧に工事をして、こっそりと開店。でも、開店祝いのお花を頂いて本当に嬉しかったです。

優しい友達の皆様とAobaの暖かいスタッフの方々に感謝の意味をこめて、開店の記念に写真をパシャリ。



これから、新商品の出品準備です(w)  

Posted by Kaname Alcott at 08:02Comments(0)Al's Design

2007年06月23日

ソラマメ始めました

あまり更新しなさそうですが、Blogをはじめてみました。

これが最初で最後の記事にならなければいいのですけどface07

とりあえず、宜しくお願いします。  

Posted by Kaname Alcott at 13:34Comments(2)日記