2007年11月18日
キャンプ
RLの作業の合間に、久しぶりにキャンプをしてみました。

私もSecondlifeを始めた頃はキャンプ生活をしてました。あっちこっちのキャンプをまわって、レートの高い所を探していましたっけ。海外のBeachに有ったCampmasterは、私が始めた当初は7L$/15minで、随分とお世話になったものです。それで、当時、そこそこのお小遣いになった事を考えると、最近のキャンプは本当に大変です。RLでは言うまでもない事ですが、SLでもお金は大事に使わないといけませんね。
お店を始めた頃の「買えないものは自分で作る」という気持ちを思い出しました。

私もSecondlifeを始めた頃はキャンプ生活をしてました。あっちこっちのキャンプをまわって、レートの高い所を探していましたっけ。海外のBeachに有ったCampmasterは、私が始めた当初は7L$/15minで、随分とお世話になったものです。それで、当時、そこそこのお小遣いになった事を考えると、最近のキャンプは本当に大変です。RLでは言うまでもない事ですが、SLでもお金は大事に使わないといけませんね。
お店を始めた頃の「買えないものは自分で作る」という気持ちを思い出しました。
2007年11月17日
銃を買っちゃいましたw
少し前の話になりますが、友達のPさんが、ご自宅のシューティングレンジに案内してくださいました。そこで悪い友達(?)の悪魔の囁きで、思わず銃を買ってきてしまいました(^^;)
いままで銃なんて・・・と思っていたんですけど、きちんとした場所で遊ぶなら、シューティングゲームをやっている様で、ストレスの解消にもってこいです(笑)
写真は友達が撮ってくれたストレス解消中の私です(だってRLでいろいろあるんだもん)
いままで銃なんて・・・と思っていたんですけど、きちんとした場所で遊ぶなら、シューティングゲームをやっている様で、ストレスの解消にもってこいです(笑)
写真は友達が撮ってくれたストレス解消中の私です(だってRLでいろいろあるんだもん)

タグ :これはすごい
2007年10月27日
ファイナルファンタジー・ツアー


昨晩、PureMAGの同僚のTさんの案内で、SL内のファイナルファンタジーに関連した場所を何カ所も巡ってきました。写真はミッドガルの新羅ビル前と教会の中です。エアリスに扮しているのはTさん。トンベリのアバターはPさんです。私はFF7ACのティファのコスを着ています。本当に世界中にファンが居るんですね。
しかし、一番驚いたのはTさんのツアコンぶり。物語のシーンまで解説してくださいました(^^)
タグ :おすすめスポット
2007年10月27日
SILVER ARROW Cafeでキャンプ

ハロウィンイベント真っ最中のSILVER ARROW Cafeでキャンプをしてみました(w)
15分間、大きなカボチャを持ち上げ続けると、素敵な賞品が頂けます。
マウスより重たいものを持った事が無い私は、全身が筋肉痛です(爆)
http://slurl.com/secondlife/Ueno/137/82/22
2007年10月17日
モデルをしちゃいました

心斎橋商店街にある、"Pure Style"さん
http://slurl.com/secondlife/Sinsaibasi/143/68/39
の、商品のパネルのモデルをしてみましたー。
初めてでしたので、どっきどきでしたw
タグ :ファッション
2007年10月13日
小学生のプレーヤー
昨日、あるカフェでまったりしていた所、となりに座っている人から突然ノートを貰いました。開けてみると経歴がかかれてまして、それを読んでビックリ。経歴から見るとリアルな小学生。しかも個人の名前や学校名まで書かれていました。
後で本人のアカウントのプロフィールを調べてみましたら、ここにも小学生だと言う事がきちんと書かれていました。しかもWebまで公開されてまして、本人の写真まで見る事ができました。
皆様もご存知の通り、セカンドライフには、18歳未満にはティーンズグリッドが用意されています。にもかかわらず、子どもがアカウントを取得しているという事は確信犯。またWebを見る限りだと氷山の一角と考えるのが妥当でしょう。もし、未成年がインしている事がわかりましたら、大人として毅然とした注意を促す事をお勧めしておきます。ファーストライフすらきちんと出来上がっていない子どもが参加していい世界ではありませんので。
後で本人のアカウントのプロフィールを調べてみましたら、ここにも小学生だと言う事がきちんと書かれていました。しかもWebまで公開されてまして、本人の写真まで見る事ができました。
皆様もご存知の通り、セカンドライフには、18歳未満にはティーンズグリッドが用意されています。にもかかわらず、子どもがアカウントを取得しているという事は確信犯。またWebを見る限りだと氷山の一角と考えるのが妥当でしょう。もし、未成年がインしている事がわかりましたら、大人として毅然とした注意を促す事をお勧めしておきます。ファーストライフすらきちんと出来上がっていない子どもが参加していい世界ではありませんので。
タグ :ニュース
2007年10月08日
デジタルの根性、収録風景

最近、「TV離れ」が思いっきり進んでいる私は、友人に聞いた「Shiodome TV」を貰いに、Shiodome Island(日本テレビさんのSIM)出かけたら「デジタルの根性」の収録に出くわしました。ただ今、収録開始?それとも前?・・・とにかく、収録の真っ最中の様です。という訳で、記念撮影をパシャリっと

【追記】
・・・・なんだ、今日はテストだって....orz
2007年10月07日
Sola Cafe

以前からよく出かける沖縄で有名なSola Cafeです。ここでは、人の居なさそうな時間を見計らって、波の音とカウンターに有るチャイムの音を聞き、時間がゆっくり流れて行くのを感じながら、のんびり過ごすのが好きです。
SLはもちろん、RLでもお疲れの方にお勧めの癒し系のカフェです。
http://slurl.com/secondlife/Okinawa/125/94/25
タグ :おすすめスポット
2007年10月07日
ガンダム・ミュージアム

今日、街を歩いていたら偶然こんな所に出ました。
ガンダムの事は遠い昔に見て「シャア様がかっこいー」とファンになったくらいで詳しくはないんですけど、これは知ってますw そんな訳で、ほぼ原寸に近い大きさと思える憧れの?!「赤い彗星」の肩の上で、記念撮影をパシャリ

この後、ガンダム・ミュージアムと言う所に出て、モノ作りのエネルギーの凄さを満喫してきました。
http://slurl.com/secondlife/TOYOSU/194/207/701
2007年09月24日
ASH STYLE cafe

最近、あっちこっちのカフェを渡り歩いています。写真は今日、偶然にも寄ってみたカフェのASH STYLE cafeさん。すごく面白いと思ったのは、飲み物の注文です

http://slurl.com/secondlife/NEOJAPAN%20TOKYO/144/220/23
ASH STYLE cafe公式Blog
2007年09月16日
世界は丸くない

一般常識として世界は球形だといわれていますが、実は球ではありません

今日、私はTPで東の果てに到達しました。ただ、海が滝になって落ちてるとか、象が支えているとか、そういう感じにはなっていませんでした


写真は2007年9月16日現在の「東の果て」です。ちなみに東の果てには貸店舗も有りました(w
タグ :おすすめスポット
2007年09月01日
ありがとう、Ableseed


沢山の素敵な思い出をありがとうございました。この場を借りて、心からのお礼を申し上げます。
【トラックバック先】
ableseed island
2007年08月26日
似顔絵を描いて頂きました。

以前のエントリーでご紹介させて頂いた、カツゾーランドにある、WilyBunnyさんのお店で、私の似顔絵を描いて頂きました


とっても可愛い作品に仕上げて頂いて、本当にうれしくて仕方ないです。 一つ、宝物が増えました

「Wily's Portrait Picture(わいりーの似顔絵屋)」
http://slurl.com/secondlife/KATSUZO%20LAND/122/174/26
【トラックバック先】
セカンドライフ ガイド(セカンドライフ ガイド様)
2007年08月22日
戦艦大和、SLで帰還
ちょっと前になりますが、お盆の最後休日、とあるSimに戦艦大和が寄港しているという噂を聞いて行って来ました。ところが、行ってみたら既に大和は出航後....orz でも、幸いな事にSimに居る人に次の寄港先を伺う事ができて、直ぐにテレポート・・・運良く巡り会う事ができました。
大きな船とは聞いていましたが、もう、とにかく圧倒される程大きい!! 地図からその全長を確認してみると、ほぼSimの1辺と同じ長さです。Wikiによると全長は263.0mという事ですから、原寸に近い大きさと考えてもいいでしょう。船首のちょんと写っている点が見学中の私ですので、その大きさを伺い知る事ができるでしょう。
そして、甲板からのショット。夕日をバックにした大和は、本当に美しく、建造された本来の役目を終えて、静かに休んでいる様にも見えます・・・って、この大和、Mさんというクリエイターさんが、驚くべき事にたった一ヶ月程で建造したというのが本当の生い立ちなのですが、歴史で学んだ大和の運命を思い出して仕舞う程の、素晴らしい建造物です。不思議と「お帰りなさい」という言葉が浮かんできてしまいました。
お盆の休日の最後を飾るにふさわしい体験になったと思います。
以下、slurlです。まだ寄港中ならいいのですけれど・・・
http://slurl.com/secondlife/AOTEAROA/72/218/31


お盆の休日の最後を飾るにふさわしい体験になったと思います。
以下、slurlです。まだ寄港中ならいいのですけれど・・・

http://slurl.com/secondlife/AOTEAROA/72/218/31
2007年08月12日
将棋と花火(w

そして、KalenのPureMAGのテラスで、みんなで花火見物。Kalenのランドマークである、風雅の塔をバックにした花火は、おそらくMagSLの中でも最も美しい花火だったんじゃないかなと思います




この後、PureMAG Motor Cafeで、悪ふざけをして大笑いして、夏の夜らしい思い出ができました


2007年07月22日
線香花火
2007年07月15日
KATSUZO LANDのアーティスト


たまたま、完成している絵の中に、良く知っている方の似顔絵を見つけ、ご本人の特徴と、性格まで描き込んだ様な素敵な作品にTちゃんと二人で大感激してました。もう、ここまで行くと、似顔絵屋さんじゃありません、アーティストです

私も描いてもらいたいなーなんて事を、本気で考えてしまってます。多分、びっくり箱を開けた時の様な感動があるんじゃないかなと思ってます

2007年07月14日
立派過ぎる教習コース(w



あっちこっちにブツけながら練習をしていると、後からもう一台、白い車が・・・Nさんの豆腐屋さんの車デシタ

私がRaceに出場する日はまだまだ先になりそうです(違
2007年07月13日
車、買っちゃったw


モデルは、某所で有名な「R2000」。エンジニアは友達のRさん。光沢の有るワインレッドと、後の小さな羽根が特徴のKaname特別仕様車です。Rさんは、もの凄くこだわりがあって、最後の最後まで細かく面倒をみてくれました。クオリティも、もの凄く高くて大満足です

でも、運転がダメダメなので、あっちこっちにぶつけまくってます

そんな訳で、さっきまでKalenで運転の練習をしていたのでした。だれか、SL内の教習所を教えてくださいな

2007年07月02日
二兎を追う者(w)
昨日、AbleseedのCity Marketの結果発表が有りました。結果は6位。フリーマーケットに格下げです(w)
正直書いちゃうと、ここの所、いろいろとAbleseedから「出る」事を予感させる様な出来事が続いていたので、やっぱりなーと言う感じデシタ
クリエイターは競い合う事で、お互いを高める事ができますけど、でも、競い合う事に疲れていたのも事実ですし、また、不安定な状態を続けるのも、折角のセカンドライフがファーストライフと同じ状態になっちゃうという感じで・・・・(w)
負けちゃったけど、もう次のステージが待っているので、正直、サッパリしています。セカンドライフもファーストライフと同じで、二兎は追えないんですよね
そして、今夜と明日の夜で、いよいよ愛すべきAkibaとさようなら。
いろいろな事を思い出しながら、これからPureMAGに出勤?!です。残りの二日間、メイドチームのリーダーとして、明るく元気に、素敵な思い出が残せればいいなーと考えてます。
正直書いちゃうと、ここの所、いろいろとAbleseedから「出る」事を予感させる様な出来事が続いていたので、やっぱりなーと言う感じデシタ

クリエイターは競い合う事で、お互いを高める事ができますけど、でも、競い合う事に疲れていたのも事実ですし、また、不安定な状態を続けるのも、折角のセカンドライフがファーストライフと同じ状態になっちゃうという感じで・・・・(w)
負けちゃったけど、もう次のステージが待っているので、正直、サッパリしています。セカンドライフもファーストライフと同じで、二兎は追えないんですよね

そして、今夜と明日の夜で、いよいよ愛すべきAkibaとさようなら。
いろいろな事を思い出しながら、これからPureMAGに出勤?!です。残りの二日間、メイドチームのリーダーとして、明るく元気に、素敵な思い出が残せればいいなーと考えてます。